<第2話> 社費留学制度を作る

<プロフィール>

1986年東京生まれ。私立武蔵高校、早稲田大学理工学部卒。大学在学中は体育会ラクロス部に所属。 2010年株式会社商船三井入社。関連会社出向、本社経営企画部を経て2016年8月より、上海にあるChina Europe International Business School (CEIBS)に現在会社からの派遣でMBA留学中。

ブログ: CEIBS MBA日記 (http://ceibs2018.hatenablog.com)

<紹介文>

第1、2回では、大山さんがなぜ会社の制度がない中で、社費留学制度を作ってまで、中国MBAに行きたかったのか。第3回では、なぜ中国人エリートの働き方に興味をもったのか。第4回以降は、中国人同級生の取材を通してこれからの中国人エリートの働き方にせまります。

 

 

<第2話>社費留学制度を作る

めざすは「中国で、MBA」

中国のみならず、MBAに興味を持った私は、MBA、特に海外のMBAとはどういった教育なのかを調べ始めます。驚いたことに海外にMBAを取得しに行く日本人は毎年たったの200人程度。そのため巷に出回っているMBAに関する情報は、基本的に日本国内のMBAの情報で、ましてやアジア、中国のMBAの情報はほぼ皆無でした。そこで、海外旅行で行く国にMBAスクールがあれば、必ず寄るようにして、実際に自分の身体で生の情報を吸収していくことにしました。ちなみに海外旅行の際にその地にあるMBAスクールを訪問するのは個人的にはかなりおすすめです。海外MBAスクールに通う日本人は少ないため、どこのMBAスクールも日本人を歓迎してくれます。私も多くの学校をビジットしましたが、その際にたくさんの日本人留学生の方によくしていただきました。そして何より異国の地でサバイブしている日本人留学生達の話は刺激的で、 学ぶことが多いです。

結果的に中国語を学んで、中国について勉強していく中で、MBAにも興味を持ち、今度はMBAについて調べると、 アジアNo.1、世界でも認められていて且つ上海にあるMBAスクールのCEIBSへの思いが強くなるのは自然な流れでした。

社費留学の交渉を始めた

そして忘れもしない2015年3月上旬のある日を境に、私の生活は激変しました。それは会社にMBAの社費留学制度がなかったため、MBA留学をしたいと直談判し、交渉し始めたからです。行動を起こすにあたっては、当然ながらとても綿密に準備をし、何度跳ね返されても絶対に諦めないと強い覚悟をもっていましたが、親を含めて親しい人 からも「130年以上歴史のある会社が、入社5、6年目の若造の提案で、簡単にいくわけがない」と否定的なコメントをもらうことが多かったです。しかしながら、 私は諦めなければ絶対に最後は会社が認めてくれると信じていました。それはCEIBSのカリキュラム、集まる人材、ビジョンを知れば知るほど、そこで揉まれて成長できれば、会社を良い方向に向ける、変革させることができる人材になれると思ったからです。つまり会社のその当時の研修の目的と合致しており、且つそれを上回る提案 だと信じていたからです。

また交渉開始とともに、MBA受験の準備を開始しました。会社が仮に認めてくれても、受験に受からなければ話になりません。 MBAのトップスクールに行くには大変な準備が必要です。しかし私自身は大学時代も体育会の活動ばかりしていたため留学経験もなく、海外経験は海外旅行程度で英語は苦手でした。しかし私には10ヶ月程しか残されておらず、 MBA受験を決意したその日、その足で向かった某大手MBA専門の塾のカウンセラーからは、CEIBSは難しいので、別のMBAスクールをターゲットとするように言われました。

体重激減。ついに合格

(写真:同級生達との集合写真)

しかしながらカウンセラーのアドバイスは無視して、CEIBSをターゲットに 受験勉強を開始しました。はじめからCEIBS以外に 行く気はなかったからです。MBA受験ではTOEFL、GMATが必要ですが、そのような試験で海外経験豊富な他の受験生達を上回るような点数を取ることは難しいと早々に諦め 、足切りにならないような最低点の点数を取れたら、すぐに面接対策に切り替えて、面接で挽回する作戦をとりました 。また、CEIBSのアドミッション・オフィスが来日したり、CEIBSのキャンパスビジットをした際は、自分で作ったパワーポイントを用いて、アドミッションの人達に必死に自分のアピールをしました。

受験勉強中は、仕事が終わってから終電まで会社近くの自習室で勉強、自宅に帰ってスカイプ英会話をして就寝、朝5時にまたスカイプ英会話をこなして、朝6時半からやっている会社近くのスタバで出社までの間勉強というリズムで勉強しました。英会話をその時間に入れていたのは、英会話だったらどんなに眠くてもできるだろうと思ったからです。

受験勉強の不規則な生活と、もし会社から認められなかったらどうしようというプレッシャーから体重は激減しましたが、夢に向かって進んでいる実感を毎日感じていたため、辛いと感じたことはありませんでした。そして無事秋頃に会社から正式にサポートが受けられることがわかり、また、綱渡り的なMBA受験も最終的には無事に上手く行きました。
サポートしてくれた上司達に、無事面接が全て終わったことを報告するため食事している最中に、CEIBSにから合格の報告を受け取ったことはひとつのハイライトです。

今思えばこんな無茶苦茶な私を信じて送り出してくれた会社には、本当に感謝しかありません。送り出してくれた方々のことを毎日思い出し、必ずこの留学を成功させると強い意志を持って一日一日大切に過ごしています。

(写真:↑特に最初の半年はハード。休み時間に死体のように転がる同級生達)


Hirotaka Oyama

投稿者について

Hirotaka Oyama: <プロフィール> 1986年東京生まれ。私立武蔵高校、早稲田大学理工学部卒。大学在学中は体育会ラクロス部に所属。 2010年株式会社商船三井入社。関連会社出向、本社経営企画部を経て2016年8月より、上海にあるChina Europe International Business School (CEIBS)に現在会社からの派遣でMBA留学中。 ブログ: CEIBS MBA日記